リングサイズ直し(縮め)の修理説明です。
貴金属(プラチナ、ホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールド、シルバー)素材であれば、ほとんど がサイズ変更可能です。
【リングサイズ直しの詳細料金】
■地金が18金の場合
K18リングのサイズ縮め(K18YG、PG)加工代 ¥1,800
K18リングのサイズ縮め(K18WG) 加工代 ¥1,800+メッキ代¥3,000
※地金がホワイトゴールドの場合、修理で火をあてると色が変わりますので仕上げメッキ代+3,000円が掛かります。
◎ロジウムメッキ加工仕上げをすることで本来の綺麗なホワイトゴールドの地金の色を長期間保持する事が可能です。
◎ロジウムメッキ加工とは
K18WG(ホワイトゴールド)の場合、表面にロジウムという白色の金属で表面加工(メッキ)を施すことで、白色で光沢感のある「ホワイトゴールド」になります。
「ホワイトゴールド」の名称で販売されている世界中のほとんどの宝飾品は、だいたいロジウムメッキ加工がされていますが、
長期間ご使用の場合、メッキが剥がれて色むらや傷が出来やすい状態になっています。
末長く綺麗な状態でお使いいただくためにK18WG製品はメッキ加工仕上げをお勧めします。
※石ありリングの場合 上記 +¥1,000が掛かります。
(石に火をあてられないため、石を一時的に取り外して修理が必要なため)
■地金がプラチナ(pt900)の場合
プラチナリングのサイズ縮め ¥2,000
※石ありリングの場合 +¥1,000が掛かります。
■地金がシルバー(Silver925)の場合
※シルバーの場合、修理は石なしリングのみとさせていただきます。
熱を加える修理では、石が破損してしまうリスクが高いため、石やレジン等の装飾品は
熱処理に耐えられない加工がしてあるものは修理をお断りさせて頂きますのでご了承願います。
シルバーリングのサイズ縮め ¥2,000
※シルバーは
¥2,000円〜 となりますが、
彫り加工や装飾の度合いが大きいものは写真を見てから、お見積もりをしますので、
まずはメールでお問い合わせください。
サイズ直しをご希望の場合、商品を以下、ジュエリーショップ ナーズの送付先までお送りくださいませ。
商到着後、すぐに修理に取り掛かります。
リング修理事例
リングリフォーム事例
◆梱包方法
運搬上の破損を防ぐ為にも、必ず下記写真のように梱包をお願いいたします。

ジュエリーへの衝撃、損傷を防ぐためにハードケースなど、潰れないケースにお入れください。
また、出来ればジュエリーは緩衝材などに包んでからケースにお入れください。
配送方法はメール便などは商品に対する保障がない場合がございます。
できれば通常の宅急便でお送りいただく事をおすすめします。
運搬上の破損につきましては、責任をおいかねますのでご了承くださいませ。
運送代は、お客様負担にてお願いいたします。
修理品送付先:
〒321-0951 栃木県宇都宮市越戸町114-24 ジュエリーショップNA's